朝6時半ちょっとすぎたところ、烏はベランダーで鳴っていました。中国は昔から、烏の鳴き声は何が悪いことを伝えてくれると信じていました。 心理学の研究は以下の現象があります。何が喜ぶこと発生すると思ったときに、喜ぶのことは発生しないかもしれないですが、何が悪いとこが発生すると思ったときには、往く往く悪いことが本当に発生してしまいます。実際は、喜ぶのことが発生したとしても、そのつながりを忘れてしまい、あまり話題になりませんが、逆に、悪いことが発生したら(人生で、必ず何がいいこともあれば、悪いこともあります。その一部自然現象であります。)、往く往く過去の思いとつながって、その印象が深くなり、語り続きます。 フィルター交換をやります。今すぐ。 開発環境を整理してみたら、Windows環境を必要の理由はまだ結構ありますね。でも、なるべくMac環境でやります。まっさらなWindows環境を残しておきましょう。 クラウドのネットワークドライブサービスを使いたいですが、あまりあちこち分散したくないです、できれば、Googleの一カ所に集めたいです。残念ながら、gDiskが問題なって、落ちってしまいます。Macユーザーに一日目の体験として、よくないですね。 後は、Gmailをアーカイブしたら、ネットワークドライブの内容は変わらないかを試してみたいです。 |
5行日記 >