5行日記‎ > ‎

2011/11/01(火)

 幼稚園の面接、予約の予定でしたが、結局行かなかったのです。来年4月入園のために、半年前のいまに、10:00までに十数万円の入学金を取られて、しかもいかなる理由でも返金しないのは、何の事ですか。
 あまりにも売り手市場で、幼稚園不足の問題は深刻です。クーリンオフ制度が適用しないのですか。
 自転車を保管所から取りました。結構大きいです。
 Googleマップで歩行ルートを検索すると、結構階段が含まれて、自転車にはきついです。なんで自転車のルート検索機能がないでしょうか。
 ジョブズの傲慢:
     ①シリア出身イスラム教の父とキリスト教出身の母の下で生まれたが、認知されず、貧乏な養父母に養子として出された。
      ②数億ドルを持つジョブズだが、養父母に上げた75万ドルは一生人に上げた最大な金額。デパートでは、自分が山ほどシャーズを買って彼女がほしいと言ったスカートからすぐ逃げた。
 ③ジョブズは黒も白と言い張って信じさせる才能を持つ。青年時代から常に天才的技術者にを製品を作らせてうまくうまく売りさばいてきた。
 ④「私は週90時間働くのが好きだ」。これがジョブズが社員達に着せたTシャーズに書いてあるスローガンだ。
 ⑤ジョブズは完璧主義者。家の洗濯機を決めるのに奥さんと何週間も渡って夕食を挟んで議論する。
 ⑥自分が両親に捨てられたが、ジョブズ自身も最初の子供を拒否した。
 ⑦ジョブズはイスラム教でもなく、キリスト教でもなく、仏教を信じていた。結婚式も日本人のお坊さん乙川弘文氏が取り仕切った。
 ⑧「来世を信じたいが、人生はスイッチのように一瞬で消されるだけかもしれない」。ジョブズは死ぬ直前まで迷いと未練が残る個性的な凡人だった。「だから私がアップル製品にスイッチを付けたくなかった…」

Comments