ずっと詳細設計、実装、単体テストをしかやっていなかった技術者は長々考え方を変わるのは難しいです。 指示通りとやるだけだと、なんでそうであるか、あるべき姿が何かを考える暇がなくて、ひたすらやるだけなのです。 システムの考え方、ロジックの考え方の訓練、発想がないため、フレームワークから出てこないのです。 明日健康診断のため、早めに夕ご飯を食べましたが、8時頃飲んでほしいと言われた薬を持って行かなかったので、帰ってきたら、結構遅くなりました。診断にどのぐらい影響になるのでしょうか。 2011年の世界技能五輪競技で、日本は1/3の金メタルを取りました。 |
5行日記 >